W O R D
毎日の日課にしている
映画観賞。
仕事が始まってから特に
机と向き合うのが難しくなった。
疲れている日もあるし
無理にやっても意味がない。
でも、英語には毎日触れたいし
勉強は続けていきたい。
だからこれは必ずやっている。
1番の理由はどんなときでも
好きなことだと取り組みやすいし
絶対に効果的だと思うから。
そして、実生活に生きる英語は
映画の中での人の会話だとか
リアルな状況から学べることが多い。
だからこれだけは
楽しみながら続けられている。
そして今日の映画では
やっと理解できた言葉があった。
"House is building , Home is feeling"
(ハウスは建物。ホームは感情。)
誰でも知っている英語だったり
当たり前のように使う単語ほど
意味や使い分けをちゃんとしたい。
これは昔から気になっていた
誰もが使う単語の一つだけれど
わたしは今日やっと頷けた。
映画の中のフレーズであっても
自分の解釈とピッタリだった。
単純な文法以外にも
こうやって学べることがあるし
やっぱり映画はいいね☆
今までで結構な数を観ていて
オススメもたくさんあるから
今度ご紹介します♪
それにしても海外って
素敵な家がたくさんで楽しい。
いつかの理想の我が家は
妄想しすぎて頭の中では完成中。笑
いつもハッピーな頭の中。。
あっぱれな妄想は止まらないけれど
まだまだ現実あるのみ。
いくつもの夢が叶うように
まだまだ努力あるのみ。
Love Ayu.
0コメント